『配当管理』は一言で言えば、『最高のアプリ』です。高配当投資家である私のセミリタイヤまでのモチベーションを一気にアップさせてくれました。
私は投資歴7年でセミリタイヤをするために日々高配当銘柄を中心に株式を購入しています。購入した株式の配当金は今までエクセルで集計していました。
こんな悩みを解決してくれたのが、『配当管理』アプリです。本記事では、『配当管理』アプリを1年間使ってきた私がこのアプリの使い方を解説し、感想や評判・口コミを良かった点・悪かった点を含めながらレビューしていきたいと思います!
- 配当金を管理することができるアプリを知りたい人
- 今月・来月もらえる配当額を知りたい人
- 『配当管理』アプリの使い方を知りたい人
- 『配当管理』アプリの評判や感想(良かった点・悪かった点)を知りたい人
『配当管理』アプリとは?
ottilabさん(@ottilab)が開発・提供されている配当を管理するアプリです。このアプリはAndroidとiOSの両方に対応していて各ストアにて無料でインストールすることができます。
『配当管理』アプリの概要
アプリの概要は以下の通りです。日本株と米国株の配当を管理できます。また、証券会社と連携しないため、セキュリティ的にも安全です。
- 保有株の配当管理や、ポートフォリオの検討等にご利用いただけます。日本株、米国株に対応しています。
- 証券会社と連携不要であるため、セキュリティ的にも安全です。
引用:Google Play
『配当管理』アプリの各機能
アプリの各機能は以下になります。銘柄を登録すれば、アプリが自動で円グラフで保有銘柄、棒グラフで配当金を表示してくれます。
- 保有株銘柄と保有株数を登録することで、自動的に各月毎の配当金額をグラフに表示して管理することが可能です。
- 配当金の銘柄比率を円グラフで表示・確認することが可能です。
- 株価、配当金、配当利回り、配当予定月、年間配当金額などの情報をダウンロードして一括して表示して管理することが可能です。
- 株取得額に対する配当利回り(年利)表示が可能です。
引用:Google Play
『配当管理』アプリは Android ・ iPhone の両方で使える
こちらのアプリはAndroid版とiPhone版の両方があるため、両方のOSで使うことができます。使用感はどちらも同じです。Android版とiPhone版のどちらも定期的にアップデートがありメンテナンスされているため安心です。
また、WindowsのPCでも使えることを確認できました。
『配当管理』アプリの使い方
『配当管理』アプリは、とてもシンプルな作りになっていて、初心者でも簡単に使うこことができます!
手順1:画面右上をタップ
アプリを開いたら右上にある+をタップします。
手順2:検索で対象銘柄を入力
検索が出てくるので、登録したい銘柄名かコードを入力します。日本株の場合は銘柄名/コード、米国株の場合は銘柄名/シンボルで検索可能です。
手順3:対象銘柄の保有株数、取得単価を入力
先ほどの検索画面で検索した銘柄の保有株数と取得単価を入力してください。
以上で終了です。すぐに登録することが可能です♪
『配当管理』アプリの感想(良かった点)
『配当管理』アプリの良かった点は、以下の5個あります。個別にご紹介していきます。
良かった点①:資産ポートフォリオが円グラフで表示
先ほどの手順で銘柄の保有株数と株価を入れるだけで、資産ポートフォリオが自動で円グラフとして表示されます。
自分でエクセルしようと思ったら大変です・・・((+_+))
このグラフを見ると米国株と日本株の比率と各銘柄比率が一目でわかります。私は、米国株と日本株の比率を半分にしたかったので、このアプリがとても役に立ちました。
また、最近のアップデートで日本株のみ、米国株のみの表示も可能になりました。
良かった点②:月間、年間の配当額が一目瞭然
これがこのアプリが『最高のアプリ』である所以です。
一年間の配当総額(税引き前)が表示されています。年利が表示されている点もGood!評価額での年利と取得額での年利の2パターンを表示してくれます。
月別の配当グラフは以下の通りです。内訳もアプリ内で表示されています。こちらのグラフの月別表示は「入金月」になってますのでご注意ください。ちなにみこのグラフも日本株のみ、米国株のみの表示も可能です。
私は年間120万円の配当金を目指しています。最近は『【不労所得とは】とあるエンジニアひろが考える』で立てた第一目標である年間20万円を達成しました。次は『【FIRE】年間配当総額(税引き前)が20万円を突破!次の目標は?』で立てた第二目標である年間40万円をこのアプリと一緒に達成していきます。
このアプリがあると年間の配当額や月別の配当額が分かってモチベーションにつながります。配当金を増やしたい方は以下記事を是非参考にしてみてください。
良かった点③:米国株にも対応している
このアプリのいいところは米国株にも対応しているところです。
今はアップデートで米国株の銘柄だけではなく、米国ETFにも対応されました。これのアップデートによってさらに利便性が向上しました。(最近は米国ETF購入される方多いのでよかったです)
米国株で毎月配当金を受け取るポートフォリオを作りたい方は以下をご一読ください♪
良かった点④:定期的にアプリがアップデート
これがないと『最高のアプリ』とは言えません。
不具合やアプリ使用者の要望をアップデートで定期的に更新してくれます。最近の更新日は2021年12年2日(執筆時2021年12月13日)です。
新機能として下記の銘柄を追加されていました。
出展:Google Play
このアプリは定期的にアップデートされるため、安心感があり、ずっと使いたくなるし、誰かにおすすめしたくなります。
良かった点⑤:無料でアプリをインストールできる
そして、良かった点の最後がこれ。無料でアプリをインストールできるところ。高配当投資家にとって申し分ない機能です。これが無料でインストールできるので、ottilabさん(@ottilab)には感謝しかありません。
『配当管理』アプリの感想(悪かった点)
こんな優良アプリですが、ここがあまり良くないなと思った点が2点だけあります。個別にご紹介したいと思います。
悪かった点①:取得単価が円でしか入力できない
銘柄を登録するときに取得単価が円でしか入力することができません。折角、米国株が登録できるのに・・・。そのため、ドルで購入した場合は自分で円換算をして、入力する必要があります。
今後のアップデートで修正されることを祈っています。
悪かった点②:広告が表示される
銘柄を登録し終わった後に時々広告が表示されたり、アプリの下の方に広告が表示されます。無料のアプリなので仕方ないですね。閉じるや×ボタンを押したらすぐ広告が消えるので実質問題ありませんし、アプリの下の広告は邪魔にならない位置にあります。
私自身はあまり広告が気になりませんでした。それより配当管理アプリによるメリットのが大きかったです。
『配当管理』アプリの評判・口コミ
評判や口コミを集めてみました。参考にしてください。
評判・口コミ①:配当金の見える化
今日のネオモバ
✅全国保証 12株
高配当株はタイミングを見てコツコツ買い増し。「配当管理」アプリで、配当金を見える化してモチベーションあげてる🎵(※配当管理画像はApp Storeのサンプルです) pic.twitter.com/NknfzeV8Bn
— るんちり🌈投資×家計管理💰×健康🌈 (@Runchirinico) February 21, 2022
配当金が視覚的に見えることを評価されています。年間の配当金や月々の配当金が分かることで、投資のモチベーションとなるのがいいですね!
評判・口コミ②:保有銘柄の構成比率を円グラフで見れる
初めて配当管理アプリ使ってみた📱
手入力がいるところもあるけど構成比率も見れるし配当金も見れるしこんな便利な物があったのか‼️と今更ながら実感🤣
やっぱり比率は円グラフで見るのが1番見やすいなと思う😊— よしよし@投資サラリーマン (@yoyodeshi) February 16, 2022
保有銘柄を自動で円グラフ表示してくれる点を評価されています。確かに自分でエクセルに入力して作る必要がないですし、ぱっと見で構成比率が見れるのはいいですね!
評判・口コミ③:入力が少し手間
フォロワーさんからの質問
「配当金のグラフは何を使ってますか?」「配当管理」&「43ju-ni」
どちらも便利ですが
あえてデメリットを紹介・配当管理
無料版は税引き後表示✖️
入力が少し手間・43ju-ni
🇺🇸の配当金は$表記
🇯🇵会社がコード表記
広告で入力が少し手間左が配当管理
右が43ju-niです pic.twitter.com/Q6RE6c2Oun— うちなーんちゅ@30代沖縄人が3年後に配当金月3万円を手にするまで (@ucina_nchu) February 17, 2022
銘柄を入力しないといけないのが手間なようで、これが唯一の良くない評判でしょうか。今後、証券会社と連携しただけで、配当金が表示されるようになってほしいです。
とはいえ、無料のアプリなので銘柄を自分で入力しましょう!
他の配当管理アプリとの比較
他の配当管理アプリとの比較をしました。
結論としては、配当管理をしたいと思ったら「配当管理」アプリの活用がおすすめです。
著者は1年以上使用していますが、日々の配当金の確認にこのアプリが大活躍しています。
年間と月別の配当金の表示があるため、高配当投資のモチベーションが上がります。
但し、注意点があります。それは、資産管理が日本株と米国株しかできない点です。日本株や米国株以外の資産を管理したい方は、ほとんどの資産が管理できる「マネーフォワードME」を合わせて活用されることをおすすめします。
スマホの方は表をスライドすることができます。
アプリ | 年間別当額の 表示有無 |
月別当額の 表示有無 |
アプリとして の使用可否 |
資産管理機能 の有無 |
リンク |
配当管理 | 有り | 有り | 可能 | あり
・日本株 |
詳細 |
43juni | 有り | 無し | 不可※ | あり
・日本株 |
詳細 |
※ログイン後の画面を「ホーム画面に追加」することで、AndroidとiPhoneの両方でアプリのように使うことは可能です。
さらに、詳しく知りたい方は『配当管理アプリ おすすめランキング | 無料で利用可能!』をご覧ください。
まとめ:『配当管理』アプリで配当を簡単に管理しよう!
高配当投資家にとって、配当管理アプリは『最高のアプリ』。アプリはシンプルで初心者でも簡単に使うことができます。以下が配当管理アプリのレビューのまとめです。
- 資産ポートフォリオが円グラフで表示
- 月間、年間の配当額が一目瞭然
- 定期的にアプリがアップデート
- 無料でアプリをインストールできる
- 取得単価が円でしか入力できない
- 広告が表示される
無料でアプリがインストールできますのでよかったどうぞ!
『43juni』アプリの使い方や評判・口コミ、感想を解説 | 使用感を正直レビュー
マネーフォワードMEの評判・口コミを解説 | 2年間使った感想を正直レビュー
私は40代にセミリタイヤをしようとしています。セミリタイヤと投資などに関する記事は『セミリタイアとは?セミリタイアする方法やメリット・注意点を徹底解説』になるので、よかったら参考にどうぞ。
・貯める力:お金を貯める方法20選!コツと効率的な貯め方も教えます
・稼ぐ力:お金を稼ぐ方法20選!コツや在効率的な稼ぎ方も教えます
・増やす力:お金を増やす方法 おすすめ8選!初心者向けに徹底解説
・使う力:人生を豊かにするお金の使い方 おすすめ17選!
私も40代セミリタイヤを目指している途中にはなりますが、セミリタイヤを目指したいみなさんにとって、有益な情報をこれからも発信していきたいと思っていますので、ひろ(@HiroSlcy)をどうぞよろしくお願いします。
大変なこの時代をともに生き抜きましょう!
関連記事
この記事がみなさんの参考になれば幸いです。