お金を使う(人生を豊かにする)

人生を豊かにするお金の使い方 おすすめ17選!

お金を稼いで貯めて増やすことばかりを意識していませんか?

お金は使って始めて人生を豊かにすることができます。

よめ
よめ
人生を豊かにするお金の使い方がわからない
お金を何に使えば一番メリットがあるのか?
効率的で有効的なお金の使い方を教えてほしい!

このような声に対して本記事をご用意しました。

本記事を読むことで、あなたが人生を豊かに送るための有意義なお金の使い方を具体的に知ることができます。また、お金を使う力の3つの基礎知識も合わせて解説します。

自分の人生をこれから豊かにしたいと考えている人は、ぜひ本記事を参考にしてください。

ひろ
ひろ
本記事の中で具体例を交えながらお伝えしていきます!

お金を使う力の3つの基礎知識


具体例の前にまずは、お金を使う力の3つの基礎知識をご説明します。

お金は人生を豊かにするツール(道具)

人生を豊かにするためのツールがお金です。

お金を貯めて増やすことばかりに意識してしまいがちですが、お金は使って始めて人生を豊かにすることができます。例えば、美味しいごはんを食べることで仕事を頑張ることができたり、キャンプをすることでリラックスすることができます。

一方で、お金の使い過ぎはあなたの未来の豊かさを奪うため、あくまで、このお金を使う力はバランスを考えて適切に使うことが大切です。

消費・浪費・投資の違い

お金の使い方について、「消費・浪費・投資」の3つの違いを理解することが大切です。

消費・浪費・投資の違いまとめ
  • 消費:生活する上で必要な出費
  • 浪費:娯楽や趣味などで必ずしも生活する上で必要と言えない出費
  • 投資:将来への対価が期待できる出費

では、「消費・浪費・投資」の具体的は以下の通りです。

消費の具体例
  • 家賃
  • 食費
  • 水道代
  • ガス代
  • 電気代
  • 日用品代
  • 携帯電話代
  • 税金の支払い

浪費の具体例
  • ギャンブル(パチンコや競馬)
  • 趣味(キャンプや映画、ゲームなど)
  • 旅行

投資の具体例
  • 資産運用
  • 資格取得
  • 美容代
  • 学校の授業料
  • 子供の塾代

このように同じ出費でも用途が異なります。この3つの違いを良く理解して、バランスをとってお金を使うと人生が豊かになります。

特に注意が必要なのは「浪費」です。欲望のままに使いすぎるといたずらにお金がなくなってしまいます。

人生で実現したいことの優先順位をつける

お金を使ってあなたの人生で実現したいことの優先順位をつけましょう。

余程の方でない限りはお金は有限だと思います。そのため、自分の人生を豊かにするために実現したいことの優先順位をつけて、効果的にお金を使っていくことが大切になっています。

私の場合、人生で実現したいことの優先順位ベスト3は以下です。

優先順位ベスト3(現在)
  1. 健康
  2. 家族
  3. 時間

以前は以下のような優先順位ベスト3でした

優先順位ベスト3(現在)
  1. 家族
ひろ
ひろ
どれが一番大切かは人や時期によって異なります!

人生を豊かにするお金の使い方 おすすめ17選


これから人生を豊かにするお金の使い方 おすすめ17選をご紹介します。

お金の使い方17選を表にまとめました。先ほどご説明した以下3つの基礎知識を念頭に置いて、あなたに合うお金の使い方を選んで実践してみましょう。

  • お金は人生を豊かにするツール(道具)
  • 消費・浪費・投資の違い
  • 人生で実現したいことの優先順位をつける

 

お金を使う方法 具体例
誰かのためにお金を使う ①大切な人にプレゼントを贈る
②寄付を行う
健康管理にお金を使う ③質の良い食事
④質の良い睡眠
⑤運動のためにジムへ通う
自己投資にお金を使う ⑥読書をする
⑦資格を取る
⑧美容に気を遣う
⑨人間関係を広げる
時間短縮にお金を使う ⑩時短家電を購入する
⑪家事代行サービスを頼む
⑫有料の特急列車や新幹線に乗る
心が豊かになる浪費をする ⑬家族・友人・恋人との時間を楽しむ
⑭キャンプをする
⑮グルメを楽しむ
⑯音楽を聴く
⑰映画を見る

 

誰かのためにお金を使う


これは以外かもしれませんが、誰かのためにお金を使うとあなた自身の人生が豊かになります。具体的には以下2つが挙げられます。

具体例①:大切な人にプレゼントを贈る

妻や家族、友人などにプレゼント(物やご飯)を贈ってみましょう。

これはただ単に「プレゼントを贈るのは気持ちがいいから」という理由ではありません。「返報性の法則」ご存知でしょうか。これは他人から何かしてもらったときに「自分も相手にお返しをしたい」と考える性質のことを言います。

そのため、普段から自分が大切に考えている人にプレゼントをすることで、いつかそれがあなたの元に大きなお返しとなって戻ってきます。豊かに暮らす人は、日常的に周りの人を大切にしていないでしょうか?

自分の稼いだお金を独り占めすることなく、身の回りの大切な人にプレゼントを贈ってみましょう。今後、あなたをさらに豊かな人生へ導いてくれるでしょう。

ひろ
ひろ
私は旅行に行ったときに大切な人にお土産を買うときが楽しいです♪

具体例②:寄付を行う

発展してほしい場所や救われてほしい人などに寄付をしてみましょう。

税金は徴収されて国や自治体がその使い方を決めて施行するため、自分で使い道を決めることができません。一方、寄付は自分が使い道を決めることができるため、発展してほしい場所や救われてほしい人に直接お金を贈ることができます。最終的に、それらの場所や人があなた自身の人生を豊かにしてくれます。

私は「子供」と「平和」についての寄付には惜しみません。ふるさと納税は使い道を決めることができますが、私はいつも「子供のため」と使い道を指定しています。また、最近は寄付をしました。世界平和の一助となれればこんな幸せなことはありません。

健康管理にお金を使う


どんなにお金や時間があっても、自分自身が健康でなければ自由が制限されます。心身ともに健康である期間、つまり、健康寿命を伸ばすことが重要です

日本の平均寿命と健康寿命

男性

  • 平均寿命:79.55歳
  • 健康寿命:70.42歳

女性

  • 平均寿命:86.30歳
  • 健康寿命:73.62歳

参考:厚生労働省 平均寿命と健康寿命をみる

上記は平成22年度のデータですが、平均寿命と健康寿命に差があることが分かります。健康寿命が短ければ人生は制限されますし、介護や治療にかかる費用が大幅に増えます。

そこで、なるべく健康維持するために、おすすめなお金の使い方を3つご紹介します。

具体例③:質の良い食事

普段の食事は質の良い物を取っていきましょう。

これは「普段の食事を松坂牛にする」ということではありません。「質の悪い食事は取らない」ということです。例えば、毎日毎日カップラーメンやカップ焼きそばを食べたりしないことです。

私は学生の頃、お金を節約するために、昼ごはんにカップラーメンやカップ焼きそばを毎日食べる生活を1年ほど続けていたのですが、途中で胸やけがずっと続くようになりました。食堂でちゃんとした昼ごはんを食べるようになって、その胸やけはなくなったのですが、そのまま食べていたらきっと健康を害していたでしょう。

食事は質の良いものを食べて健康を保つのが一番です。

具体例④:質の良い睡眠

ベットや枕など寝るときに使用するものにお金を使って、質の良い睡眠をとりましょう。

1日の三分の一は睡眠です。ここにお金をかけることで質の良い睡眠に繋がり、120%で仕事をできたりやプライベートを思いっきり楽しんだりと、結果的に豊かな人生を送ることができます。

以前、私は安いマットレスを使っていたせいか、ずっと腰痛持ちでした。しかし、ニトリで良いマットレスを購入してからその腰痛持ちがなくなりました。腰痛がなくなったおかげで、スポーツを楽しんだり、仕事に熱心に取り組んだりすることができるようになりました。

このように、質の良い睡眠をとるために、ベットや枕など寝るときに使用するものにお金を使ってみましょう

具体例⑤:運動のためにジムへ通う

健康を維持するために運動は必要です。運動をするためにジムに通ってみましょう。

私はジムに行かずに散歩したりスポーツをすることで運動としてますが、中にはなかなか自分だけでは運動する気が起きないというか方もおられるのではないでしょうか?

そんな方には「RIZAP」というジムがおすすです。このRIZAPは、無料カウンセリングをしてもらえて、完全個室のプライベート空間で、トレーナーがつくるあなた専用のプログラムを行います。トレーナーがいるために運動をサポートしてもらえます。30日間無条件全額返金保証もあるので、安心してジムに行くことができます。

\簡単30秒!高性能マシンでの身組成診断つき/

自己投資にお金を使う


自分磨きやスキル獲得などの自己投資にお金を使うことで、将来の自分がより良いものになります。自分が身に着けた知識や経験は、自分だけのものとなり、今後の豊かな人生を送るための糧となります。

自己投資の具体例
  • 読書をする
  • 資格を取る
  • 美容に気を遣う
  • 人間関係を広げる

具体例⑥:読書をする

知識や経験を学ぶために読書をしてみましょう。

読書をすることで自分にはない知識や経験を学ぶことができます。そして、この本は1,000円程度で買うことができます。自分では知りえない知識や経験を1,000円程度で手に入れることができるのは、非常にコストパフォーマンスが高いです。

私は「金持ち父さん貧乏父さん」という本を読んで、お金のことについて学び、投資を始めることができました。この本と出合わなければ、私は一生労働によってお金を稼ぐことになっていたでしょう。

ひろ
ひろ
私の人生を変えた一冊です!

具体例⑦:資格を取る

未来のために資格をとってみましょう。

「今やっている仕事があるから勉強なんでしなくてもいいや」と思うかもしれませんが、今の仕事がこの先ずっと続くとは限りません。この社会は急激に変化しているため、会社が倒産したり、解雇されて職を失ったりしてしまうことがあるかもしれません。そのような時代において、「変化に対応できる人」となりましょう。

私は2022年3月にFP3級の資格を取得しました。また、FP2級の合格に向けて勉強中です。この資格は、ファイナンシャルプランナーや銀行、保険会社、不動産会社に有効な資格で、プライベートでもかなり役に立ちます。私は以下教材を学習し合格しました。

どのような状況になっても生きれるように常に新しい情報を学ぶことにお金を使うことはとても有効な使い道です。

具体例⑧:美容に気を遣う

美容に気を遣っていますか?

自分の見た目にお金を使うことで、仕事や恋愛などがうまくいく可能性が高くなります。あなたは、見た目が汚い人と見た目がきれいな人とどちらと付き合いたいでしょうか?

必要以上に自分の見た目に気を遣う必要はありませんが、化粧水や乳液で肌をきれいにしたり、美容院へ行って髪の毛を整えることで清潔感を保つことができます。私も見た目に気を遣って妻と結婚することができました(笑)

よめ
よめ
タイプではないけど、清潔感があって性格がマッチしたらひろと結婚したよ!
ひろ
ひろ
美容に気を遣っていてよかった~

具体例⑨:人間関係を広げる

今までと異なる人間関係にお金を使うことで新しい自分に出会ってみましょう。

新しい人間関係は、仕事や友達、恋人など様々な出会いに繋がります。また、人間関係は一生の財産となりますが、税金がかかりません。こんなにコストパフォーマンスが良いことがありません。

普段同じ会社や組織、フリーランスで1人で働いていると、異業種と合う機会などはありません。また、人間関係も広がることはありません。人間関係を広げるためにできることとしては以下があります。

  • 学校に入学する
  • 異業種交流会に行く
  • 合コンや街コンに参加する
  • 地域コミュニティに参画する
  • スポーツサークルに入る
  • Twitterのスペースに参加する。

ひろ
ひろ
私もスペースに参加して色々な知識や知見、刺激を貰っています♪

時間短縮にお金を使う

時間についてはどんな人にも平等に与えられています。そんな中、自分の時間を増やすためにの出費は非常に良いお金の使い方です。

増えた自分の時間は、リラックスしたり、副業をしたり、自己投資したりと様々なことに使うことができます。そんな自分の時間を増やすことのできる具体的な方法をこれから3つご紹介します。

具体例⑩:時短家電を購入する

時短家電を購入して自分の時間を増やしましょう。

毎日、家事(洗濯/掃除/皿洗い)をするとかなりの時間がいりますが、「令和版 新・三種の神器」と呼ばれる白物家電を使うことでこの時間を大幅に減らすことができます。

令和版 新・三種の神器」とは、「ドラム式洗濯機・ロボット掃除機・食洗器」のことです。例えば、洗濯/掃除/皿洗いにそれぞれ30分、合計1時間半/日必要だったたとすれば、この時間を「ドラム式洗濯機・ロボット掃除機・食洗器」で削減することができます。月でいうと、45時間もの時間を削減することが可能です。

最近は、自動調理器も「令和版 新・三種の神器」+α として、登場しています。自動調理器は食材を入れてボタンを押すだけで料理が完成するという超優れものです。

ひろ
ひろ
私はシャープ製 ヘルシオ ホットクックを購入したいと現在考えています

具体例⑪:家事代行サービスを頼む

家事代行サービスを頼んでさらに自分の時間を確保してみましょう。

家事は時短家電でもカバーできないほどいっぱいあります。あなたがやるべき家事を家事代行サービスを利用してみることじりで、その分自由な時間が増えます。この自由な時間で家族と一緒に過ごすのもとても人生が豊かになるお金の使い方と言えるでしょう。

おすすめの家事代行サービスは「タスカジ」です。タスカジは、業界最安値水準の1時間1,500円で頼むことができるお手軽なサービスです。

\掃除、料理はもちろん、ペットケアやチャイルドケアまで/

具体例⑫:有料の特急列車や新幹線に乗る

お金を使って有料特急列車や新幹線に乗ってみましょう。

結構お金がかかる場合がありますが、有料特急列車や新幹線を乗って生まれた時間は、その分多く友人などと楽しい時間を過ごすことができます。楽しい時間が増えるということは豊かな人生になるお金の使い方と言えるでしょう。

毎回使うとさすがに高いので、これはどうしてもという時だけ使うと効果的なお金の使い方ができます。

ひろ
ひろ
お金がいっぱいあれば、毎回、有料列車に乗れるのに~

心が豊かになる浪費をする


最初に「浪費」は、娯楽や趣味などで必ずしも生活する上で必要と言えない出費と言いましたが、ここではあなたの心が豊かになる浪費のことを指しています。

ただし、使い過ぎはお金がなくなってしまうので、あくまでも効果が高いものから優先順位を決めてお金を使っていきましょう。

具体例⑬:家族・友人・恋人との時間を楽しむ

家族・友人・恋人との時間を楽しんで心を豊かにしましょう。

あなたが大切に思っている人との時間は、繋がりや愛などを感じられて、とても幸せな時間にしてくれます。例えば、家族集まってのパーティーや気の合う友人と飲み会、恋人とのデートです。楽しんだ後は、心がとても満たされます。

このような時間はあなたの仕事やプライベートなどをさらに充実したものへ導いてくれるでしょう。

具体例⑭:キャンプをする

これは完全に私の趣味なのですが、キャンプをするこで心がとても豊かになります。

自然の中でキャンプすると心が洗われます。また、気の合う仲間との時間はとても充実していて、心が充実していくことがわかります。私が行って良かったキャンプ場は、富士山が見えるふもとっぱらキャンプ場です。朝日がとてもきれいでした。

実際にふもとっぱらキャンプ場に行ったときの気づきは『【ふもとっぱらキャンプ】実際に行って気づいた注意事項5つ』にまとめていますので、行かれる方はぜひ見てみてください。また、私が実際に使ってよかったキャンプグッズは以下になります。良かったら参考にしてください。

【レビュー】 DOD ソトネノサソイ L を実際に使ってみた!
【レビュー】DOD わがやのシュラフを実際に使ってみた!

キャンプに限りませんが、自分の趣味を見つけて楽しむと心を豊かにできるお金の使い方ができていると言えます。

具体例⑮:グルメを楽しむ

グルメを楽しんで、心を豊かにしてみましょう。

美味しい食事は心を豊かにしてくれます。私は貧乏性なので、グルメと言ってもそんな高いものは食べないのですが、話題になっているグルメとかを食べるのが好きです。

例えば、ふもとっぱらキャンプ場にいった後のさわやかハンバーグや550円で飲み放題と一人焼肉が楽しめる焼肉ライクです。感想や評価は以下の記事にまとめてみたのでよかったらみてください。

【ふもとっぱらキャンプ】キャンプの後はやっぱり…さわやかのげんこつハンバーグ!!
【550円飲み放題】焼肉ライク 新宿南口店でコスパ最強の焼肉を1人で食べてみた

具体例⑯:音楽を聴く

音楽を聴いて心を豊かにしましょう。

我が家は、夫婦で「Spotify」を使って音楽を聴いています。こSpotifyのメリットは以下です。

  • 圧倒的な曲がある
  • どんなドバイスにも対応している
  • ジャンルにあったプレイリストがある
  • オフライン再生も可能

私たち夫婦はファミリープランに加入しています。月1,480円で家族6人までがSpotifyを使える家族限定のプランです。アカウントはそれぞれ持つことができるのでライブラリが混ざることはありません。無料プランでも広告が挟まりますが、音楽を聴くことはできるので優秀です。

以前は、CDをレンタルしてiPodなどダウンロードしていましたが、今は好きな時間に好きな音楽にアクセスできるので最高です。さらに、ファミリープランは6人までSpotifyが利用できるので、今後家族が増えても安心です。

キャンプやドライブの時に好きな音楽がすぐにかけれるようになって、心が豊かになったと実感しています。

よめ
よめ
私みたいな音楽好きには最高のサービスです♪
Spotify: 音楽とポッドキャスト
Spotify: 音楽とポッドキャスト
開発元:Spotify
無料
posted withアプリーチ

具体例⑰:映画を見る

映画を見ることで、心を豊かにしてきましょう。

映画は自分の人生や経験にないものを教えてくれたり、感動させてくれたりしてくれます。私が今まで良かったなと感じる映画は「永遠の0」「帝一の國」です。「永遠の0」は自分が体験してこなかった世界を映画を通して経験することができます。また、「帝一の國」は、この日本政府の様子を高校の生徒会長選挙を通して、面白おかしく垣間見ることができる作品です。

どちらの作品も「Amazon prime video」で視聴することができます。Amazon prime videoは、日本映画だけではなく、アニメ、邦画、キッズ、ドラマなど様々なジャンルを楽しむことができます。また、30日間の無料体験があるので、手軽に試すことができるのが良いです。

まとめ:自分に合ったお金の使い方を見つけよう!

本記事では、あなたが人生を豊かに送るための有意義なお金の使い方、また、お金を使う力の3つの基礎知識をご紹介しました。

私は40代にセミリタイヤをしようとしています。セミリタイヤと投資などに関する記事は『セミリタイアとは?セミリタイアする方法やメリット・注意点を徹底解説』になるので、よかったら参考にどうぞ。

私も40代セミリタイヤを目指している途中にはなりますが、セミリタイヤを目指したいみなさんにとって、有益な情報をこれからも発信していきたいと思っていますので、ひろ(@HiroSlcy)をどうぞよろしくお願いします。

大変なこの時代をともに生き抜きましょう!

 

この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

よろしければ応援クリックお願いします。 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ