500円を貯金箱に入れて貯める小銭貯金。この小銭貯金、今、両替しとかないと損かもしれません!?
貯めて何につかおうかな??
このような声に対して本記事をご用意しました。
本記事を読むことで、あなたが小銭貯金を今のうちに換金すべき理由を知ることができます。本記事を読んで、小銭の両替で損をしないようにしましょう。
- ゆうちょでは2022年1月17日から手数料が値上げされる
- 窓口では51枚以上、ATMでは1枚以上から硬貨に関わる手数料が発生する
- 対策は小銭貯金を2020年1月16日までに紙幣に換金する
- もしは、窓口で50枚以下の硬貨で紙幣に換金してもらう
では、詳しく見ていきましょう!
結論:小銭貯金がある方は1/16までにゆうちょで換金すべき
結論ですが、今、おうちに小銭貯金がある方は1/16までにゆうちょで換金した方がお得です。
なぜなら、2022/1/17からゆうちょで手数料が値上げされます。
ゆうちょの手数料値上げ内容を解説
小銭貯金に関わるゆうちょの手数料値上げ内容を解説します。
値上げ内容①:硬貨を窓口に持ち込む際の手数料を新設
硬貨を紙幣に両替するときに手数料がかかるようになりました。
出展:ゆうちょ銀行
瓶や貯金箱に小銭をいっぱい貯めて、その小銭を両替手数料が無料のゆうちょに持ち込まれる方は多いのではないでしょうか?
今まで、小銭をゆうちょ銀行の窓口に持ち込む際に手数料はかかりませんでした。
しかし、2022年1月17日からは効果の枚数に応じて手数料が発生するようになります。
- 1~50枚:無料
- 51~100枚:550円
- 101~500枚:825円
- 501~1,000枚:1,100円
- 以降500枚ごと:550円加算
50枚までは、これまで通り手数料はかかりません。
換金だけではなく、小銭を使った支払いでも上記手数料が発生します。
硬貨を数えてもらうだけの場合も手数料が発生します。
ちなみにですが、他大手銀行(りそな銀行、)の手数料は硬貨の枚数にかかわらずに有料になっています。参考:りそな銀行、
値上げ内容②:ゆうちょATMでの硬貨扱いにおける手数料を新設
小銭をATMに入れる場合も手数料が発生します。
出展:ゆうちょ銀行
2020年1月17日からは、硬貨をATMを使って預ける際の手数料も新設されます。料金は上記表のとおりです。手数料は、通常貯金もしくは通常貯蓄貯金の残額から引かれます。
ATMから硬貨を伴う払戻をする際は、枚数にかかわらず1枚から110円の手数料が発生します。
硬貨1枚から手数料が発生するのが、かなりつらいですね。
ゆうちょの手数料値上げの対策
今回のゆうちょの値上げに対して、小銭貯金をされている方の対策が以下2つが考えられます。
対策①:2022年1月16日までに小銭貯金を換金する
値上げが実施される前に小銭貯金を換金する。
1月17日以降になると窓口では51枚以上の硬貨の取り扱い、ATMでは1枚以上の硬貨の取り扱いに手数料が発生します。そこで、どれまでに小銭貯金を換金を行うというシンプルな対策になります。
対策②:窓口で50枚以下の硬貨を紙幣に換金する
窓口で50枚以下の硬貨を紙幣に換金してもらう。
今回の値上げでも、窓口での50枚以下の硬貨の取り扱いに対しての手数料は無料です。そのため、無料であるうちに50枚以下の硬貨の単位で紙幣に交換してもらいましょう。
小銭貯金がたくさんある場合はかなり時間がかかってしまいます。
予備情報:ゆうちょ銀行ATMでの硬貨取扱時間帯が短縮
今回の2020年1月17日からは以下のように硬貨取扱時間帯が短縮されます。
出展:ゆうちょ銀行
これまでは土日休日でも硬貨を取り扱っていましたが、変更後は土日休日は取り扱いがありません。平日の取扱時間も、「7時~21時→7時~18時」と短縮されます。
まとめ:小銭貯金がある方は1/16までにゆうちょで換金しましょう!
本記事ではあなたが小銭貯金を今の内の換金すべき理由をご紹介しました。
- ゆうちょでは2022年1月17日から手数料が値上げされる
- 窓口では51枚以上、ATMでは1枚以上から硬貨に関わる手数料が発生する
- 対策は小銭貯金を2020年1月16日までに換金する
- もしは、窓口で50枚以下の硬貨で換金してもらう
小銭貯金している方は1月17月まで紙幣に変えるのが得策でしょう!
今回ゆうちょが手数料を値上げした背景は、以下2つかなと投資家として考えるいます。
- 金利が低いために手数料でしが銀行が利益を上げにくくなった
- キャッシュレスを進めたい
↓ポイ活で貯めたポイントを換金する際は手数料はないですよ♪↓
【2022最新】ポイントサイトのおすすめランキング|大手12社を徹底比較
↓私が貰った配当の利益は以下です↓
【不労所得】高配当投資家の配当による生涯利益は? | 最新配当も記載
↓アプリで資産を一括管理↓
マネーフォワードMEの評判・口コミを解説 | 2年間使った感想を正直レビュー
この記事がみなさんの参考になれば幸いです。