「みんなの銀行のメリットは?」「みんなの銀行のデメリットは?」とみんなの銀行に関する疑問を持っている方おられるのではないでしょうか?
- みんなの銀行のメリットは?
- みんなの銀行のデメリットは?
- プレミアムサービスに利用したらメリットは増えるのか?
上記のような声に対して本記事をご用意しました。
現金が貰えるキャンペーンや新しく便利なサービスから近年利用者をどんどん増やしているみんなの銀行。
みんなの銀行の口座を開設することでどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
そこで、この記事では私の実体験やデータに基づいて、次のような内容をお伝えします。
- みんなの銀行のメリット
- みんなの銀行のデメリット
- みんなの銀行のプレミアムサービスを利用することのメリット
- みんなの銀行がおすすめな人・おすすめしない人
本記事を参考することで、みんなの銀行を検討している方が口座開設の可否を判断することができます。
※予告なく早期終了もあるのでご注意ください
<1,000円が貰える紹介コード>
紹介コード:MhuZNjbo
※ログインした後に1度しか入力画面が出ないので注意ください

すぐにメリットデメリットを確認したい場合は以下リンクをクリックください!
みんなの銀行のメリットを確認したい方はこちら
みんなの銀行のデメリットを確認したい方はこちら
みんなの銀行とは

日本初のスマホで完結できるデジタル銀行
みんなの銀行って怪しくないの?って方向けにまずは基本情報と特徴を簡単に説明します。
「みんなの銀行」とは、ふくおかフィナンシャルグループが2019年に設立した日本初のスマホで完結できるデジタル銀行です。
みんなの銀行の基本情報
みんなの銀行の基本情報は以下のとおりです。
会社 | 株式会社みんなの銀行 |
---|---|
金融機関コード | 0043 |
親会社 | ふくおかフィナンシャルグループ |
設立 | 2019年8月15日 |
資本金 | 165億円 |
公式HP | みんなの銀行 |
「みんなの銀行」は親会社が東証一部上場の日本最大手の地方銀行グループということもあり「安心利用」できます。
みんなの銀行の特徴
みんなの銀行の特徴は以下5点です。
- 通帳とキャッシュカードがない
- 口座開設や口座管理はスマホからのみ
- 印鑑不要で、スマホのみで口座開設
- BOXという貯蓄用口座を最大20個すぐに作れる
- 紹介キャンペーンで1,000円が貰える
みんなの銀行は一から作られたまったく新しいネット銀行であるため、「通帳とキャッシュカードがない」「口座開設や口座管理はスマホからのみ」と今までの銀行とは全然違います。
これらの説明でも「紹介特典で現金1,000円もらえてるなんてなんか怪しい!」と思われる方は以下記事で詳しくご説明しています。
みんなの銀行は怪しい?悪い口コミからリアルな評判まで徹底解説
時間がない人のために、みんなの銀行の口座開設が「おすすめな人」と「おすすめではない人」をご紹介します。
おすすめではない人はみんなの銀行の口座を開設しない方が良いと思います!
みんなの銀行がおすすめな人
みんなの銀行がおすすめな人は次のような人です。
最先端の技術が好きな人
新しいサービスに抵抗がない人
通帳やクレジットカードなくして財布をすっきりさせたい人
スマホですべてを管理したい人
今すぐ1,000円をゲットしたい人
「みんなの銀行」は、デジタル技術に抵抗がない若い人をターゲットにシステムやアプリが作られているということもあり、「財布をすっきりさせて、スマホだけで決済や入出金など全てを済ませたい」という方におすすめです!
ネット銀行は他にもありますが、それらを超えてさらに新しいサービスや機能がある最新鋭のネット銀行になります。
また、様々キャンペーンも豊富なので、とりあえず、お小遣いを稼ぎたいにもおすすめです!
逆に、みんなの銀行をおすすめしない人もご紹介します。
みんなの銀行をおすすめしない人
みんなの銀行をおすすめしない人は次のような人です。
新しいサービスに抵抗がある人
スマホ操作が得意ではない人
キャッシュカードがほしい人
通帳で管理したい人
リアル店舗でカード払いしたい人
「みんなの銀行」は今までにない新しいネット銀行となっているため、通帳やキャッシュカードがある従来のような銀行が良いという人には向いていません。
また、スマホ操作が得意ではない人は、すべてがスマホで完結するデジタル銀行の「みんなの銀行」は向いていないと思います。
ここまでの解説で「私にはみんなの銀行が向いている!」と感じた方に向けて、みんなの銀行で口座開設をするメリットとデメリットを解説してきます。
メリットとデメリットのリンクは以下です。良かったら使ってください!
みんなの銀行のメリットを確認したい方はこちら
みんなの銀行のデメリットを確認したい方はこちら
みんなの銀行のメリット6選
みんなの銀行のメリットは次の6点です。
- スマホだけで口座開設が365日24時間できる
- 現金1,000円がすぐゲットできる
- スマホ一つで口座管理や振り込み、ATMでの入出金ができる
- 口座開設/管理手数料がかからない
- 預金金利が大手銀行より高い
- お金を管理しやすい
ひとつづつ解説していきます。
スマホだけで口座開設が365日24時間できる
みんなの銀行の口座開設はスマホで完結します。しかも、ネット銀行なので、365日24時間対応可能です。
平日の日中に「銀行に行って、書類を書いて、印鑑押して…」と言った手間は全然ありません。
みんなの銀行の口座開設に必要なものは、スマホと身分証明書(写真付き)だけとなっています。また、10分程度の所要時間で口座を開設することができます。
現金1,000円がすぐゲットできる
みんなの銀行では現金が貰えるお得な紹介プログラムを実施しています。
実はこれが一番のメリットかもしれません!
友達や家族があなたの紹介コードを新規口座開設の際に入力すると紹介した人も紹介された人も、みんなの銀行から1,000円もらえます。
まずは以下紹介コードを使ってあなたが現金1,000円をゲットしちゃいましょう!
<1,000円が貰える紹介コード>
紹介コード:MhuZNjbo
※ログインした後に1度しか入力画面が出ないので注意ください
スマホ一つで口座管理や振り込み、ATMでの入出金ができる
みんなの銀行では、スマホ一つで口座管理や振り込み、さらに、ATMでの入手金をすることができます。
キャッシュカードはありません。入出金する際は、セブン銀行ATMでスマホを使います。詳しい手順は公式動画をご覧ください。
↓セブン銀行での入手金する詳しい方法はこちら
セブン銀行ATMで入出金する方法を解説!
口座開設/管理手数料がかからない
みんなの銀行では、口座開設/管理手数料がかかりません。
大手銀行でも口座開設や口座管理に手数料がかかる場合がありますが、みんなの銀行では口座開設/管理手数料はありません。
これは、みんなの銀行が「スマホで完結できるデジタル銀行」であるためです。デジタル銀行であることから、店舗や通帳、自行ATM管理費といった経費がかからず、それらを利用者に負担してもらう必要がありません。
預金金利が大手銀行より高い
みんなの銀行の普通預金金利は0.03%と大手銀行より高いです。
大手銀行である三菱UFJ銀行や三井住友銀行は金利0.001%であるため、何もせずに普通預金にお金を入れて金利を貰いたいなら、とりあえずみんなの銀行で貯金するのがいいですね。
ただし、ネット銀行の中には条件付きで0.03%以上の金利を受ける事ができる銀行もあります。
以下に参考銀行の金利と条件を記載します。興味がある方はご確認ください。
銀行名 | 金利 | 条件 |
楽天銀行 | 0.1% (通常:0.02%) | 楽天証券の連携 |
auじぶん銀行 | 0.2% (通常:0.001%) | ・aupayアプリ連携 ・aupayカード引落し ・auマネーコネクト設定 |
三菱UFJ銀行 | 0.001% | なし |
三井住友銀行 | 0.001% | なし |
みずほ銀行 | 0.001% | なし |
みんなの銀行 | 0.03% | なし |
お金を管理しやすい
みんなの銀行では「Box(貯蓄預金)」というサービスを使うことによってお金をとても管理しやすくなっています。
このBoxは様々な目的に応じて、シュッと簡単にお金を仕分けることができます。ボックスは最大20個作ることができるため、お金を貯めるだけに貯蓄用口座を開設して…なんてことはしなくても大丈夫です。イメージはこんな感じです。

旅行や車など将来の目的に合わせて、継続的に預金したりと多くの用途で預金をすることができます。
次に「みんなの銀行のデメリット」を解説していきます。
みんなの銀行のデメリット4選
みんなの銀行のデメリットは次の4点です。
- PCからの利用ができない
- 通帳とキャッシュカードがない
- デビットカードのリアルカードがない
- 利用できない取引がある
ひとつづつ解説していきます。
PCからの利用ができない
みんなの銀行は、すべての操作をスマホひとつで行えるのがメリットとなっていますが、逆に言うとパソコンから口座開設や口座管理を行うことはできません。
パソコンで操作したいと思っている人は、これがデメリットになります。
パソコンで操作をしなくて良いぐらいスマホアプリがシンプルで操作しやすいとも言えます。この辺りは、新しく作られたスマホで完結できるデジタル銀行ならではの点かと思います。
通帳とキャッシュカードがない
みんなの銀行には、通帳とキャッシュカードがありません。
リアルな通帳を見ることで利用を明細を確認することができません。また、キャッシュカードがないため、セブン銀行ATM以外の他銀行ATMで入出金することができません。
近くにセブンイレブンがない場合は少し不便です。
デビットカードのリアルカードがない
みんなの銀行ではデビットカードのリアルカードが発行されません。
実店舗ではGoogle payやApple Payを使って決済するため、Google payやApple Payの決済手段が使えない実店舗があった場合はお買い物ができないのがデメリットです。
今後、キャッシュレス決済は普及していく方向であるので、不便さは徐々に改善していくことを期待しています。
利用できない取引がある
次の取引きではデビットカードを利用することができません。
- カード番号を登録して継続的に利用額をお支払いただくお店
- 高速道路料金
- ガソリンスタンド
- 飛行機の機内販売サービスJCBホームページでのJCBギフトカード、JCBプレモカード購入
デメリットについては以上になります。
さらに、プレミアムサービスを利用することでメリットが増えます!
みんなの銀行のプレミアムサービス利用でさらにメリットが!
みんなの銀行には、「無料会員」と「プレミアム会員」の二種類の会員があります。
プレミアムサービスを利用できるプレミアム会員に登録すると以下メリット増えます。
- 振込手数料 :10回まで無料 / 月
- 出金手数料 : 15回まで無料 / 月
- デビットカードのキャッシュバック率 : 0.2%から1%にアップ
- カバー : 残高不足でも最大5万円まで自動的に立て替え可能
月額600円の有料サービスですが、1年間は会費が無料になりますし、いつでも解約することが可能ですで、メリットを享受することができます。
↓プレミアムサービスの詳細はこちらです
みんなの銀行のプレミアム会員と無料会員の違いを徹底解説!
まとめ:みんなの銀行のデビットカードは便利でお得!
本記事では、みんなの銀行のメリット・デメリットについて解説しました。
- スマホだけで口座開設が365日24時間できる
- 現金1,000円がすぐゲットできる
- スマホ一つで口座管理や振り込み、ATMでの入出金ができる
- 口座開設/管理手数料がかからない
- 預金金利が大手銀行より高い
- お金を管理しやすい
- PCからの利用ができない
- 通帳とキャッシュカードがない
- デビットカードのリアルカードがない
- 利用できない取引がある
さらに、1年間会費が無料であるプレミアムサービスを利用することで、メリットを増やすことも可能です!
みんなの銀行の使い方としては、自分が持っているメインバンクの他に、2つ目、3つ目のサブバンクとしての利用をするのはいかがでしょうか?
貯蓄預金(ボックス)を使って、目的別にお金を貯める時などに特におすすめです!
また、いまならキャンペーン中なので、紹介コードを使えば現金をゲットするとができます。
口座開設をしてお小遣いをゲットしておきましょう!
※予告なく早期終了もあるのでご注意ください
<1,000円が貰える紹介コード>
紹介コード:MhuZNjbo
※ログインした後に1度しか入力画面が出ないので注意ください

この記事がみなさんの参考になれば幸いです。