にゃんこ大戦争でガチャを引くために必要な「ネコカン」。
ガチャを以外にもコンティニュー、キャラ取得や編成枠の俗説など他のことにも必要になってきます。
できることなら無料で大量に「ネコカン」を集めておきたいですよね。
このような声に対して本記事をご用意しました。
本記事を読むことで、あなたは「ネコカン」を効率的に手に入れる方法を知ることができます。さらに、「ネコカン」の効率的な使い道もわかるようになります。
目次
結論:最もおすすめなのはモッピーでのポイ活
結論ですが、ネコカンを無料で大量ゲットするのにおすすめは、ポイントサイト「モッピー」でポイントを稼ぐことです。
- モッピーに登録する
- 案件をして300円以上ポイントを貯める
- モッピーで、ポイントを『iTunesギフトコード』『GooglePlayギフトカード』に交換する
- にゃんこ大戦争で、『iTunesギフトコード』『GooglePlayギフトカード』を使ってネコカンを購入する
- 購入したネコカンでガチャを引く!!
私も基本的にみなさんと同じように、毎日コツコツとログインしたりステージをクリアして『ネコカン』や『レアチケット』を手に入れています。
一方で、どうしてもガチャをしたい時がありますよね?
ほしい限定キャラやコラボキャラなど…
そんなときはポイントサイトの『モッピー』で貯めたポイントをネコカンに換えてガチャを引いています。
こうすることで、ガチャを引くときに自分のお小遣いなどを使う必要がありません。
モッピーに登録すれば、通勤や通学などスキマ時間にスマホで手軽にポイントを貯めることが可能です。また、そのポイントを使って、手軽ににゃんこ大戦争への課金ができるようになっています。
ポイントをゲットするためにおすすめの案件は次のとおりです。
- 広告CM視聴、ミニゲーム、アンケート回答
- アプリのインストール
- クレジットカードの発行
- 動画配信サービスへの無料お試し登録
私のおすすめは「動画配信サービスへの無料お試し登録」です。
今ならモッピーを登録した後、サイト内で動画配信サービス『U-NEXT』にお試し登録すれば、最大2800円がもらえます。(参考:【最大2800円がもらえる】U-NEXTの31日間無料トライアル体験をする(登録から解約までの手順を解説))
この案件であれば、U-NEXTで動画を31日間無料で視聴できますし、もらったポイントでネコカンを購入してガチャを回すこともできます!
ネコカンをより多く貯めるためには
最速で多くの「ネコカン」を貯めたいのであれば、複数のポイントサイトを利用するのがおすすめです。
1つのポイントサイトだけでも良いのですが、複数のポイントサイトを利用していれば、より高い還元率のサイトを利用することができます。同じ案件でもサイトが異なると還元率が異なる場合があるためです。
また、各ポイントサイトで取り扱う案件やジャンルは異なるので、「このサイトにはないけどあのサイトにはあった!」みたいなことがあります。
初心者におすすめのポイントサイト3選
ポイ活初心者に向けておすすめのポイントサイトを3つご紹介します。詳しく知りたいという方は『ポイントサイトのおすすめランキング3選 | 稼ぎ方や貯め方も解説』をご覧ください。
おすすめ①:モッピー
モッピーは運営されて15年以上と長く、累計900万人以上が利用している国内の主要ポイントサイトの一つです。
↓モッピーの基本情報
運営会社 | 株式会社セレス |
---|---|
運営実績 | 15年以上 |
累計利用者 | 900万人 |
交換レート | 1ポイント = 1円 |
最低交換可能ポイント | 300ポイント |
主なポイント交換先 | 現金、Tポイント、楽天ポイント、dポイントAmazonギフト券など |
スマホ対応 | iPhone版、Android版の両方に対応 |
公式サイト | モッピーの公式サイト |
新規入会キャンペーンも定期的に行われているため、これからポイ活を始めようとされている方にはお得だと思います。また、『1ポイント=1円』とわかりやすいため、これからポイ活を始めるポイ活初心者にもとても使われています。
モッピーにしかない案件も多いため、とりあえず登録だけでもしておくことをおすすめします。
おすすめ②:ハピタス
会員数は320万人以上で、国内の主要ポイントサイトの1つです。
↓ハピタスの基本情報
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
---|---|
運営実績 | 13年以上 |
累計利用者 | 320万人 |
交換レート | 1ポイント = 1円 |
最低交換可能ポイント | 300ポイント |
主なポイント交換先 | 現金、Tポイント、楽天ポイント、dポイントAmazonギフト券など |
スマホ対応 | iPhone版、Android版の両方に対応 |
公式サイト | ハピタスの公式サイト |
こちらのサイトも『1ポイント=1円』とわかりやすいです。また、最低交換可能ポイントも300ポイントと交換しやすいです。。
ハピタスは人気のネットショップと多く提携しているため、日ごろからネットショッピングをされる方はポイントが貯まりやすいです。
おすすめ③:ポイントタウン
ポイントタウンは最低交換可能ポイントが低いです。
↓ポイントタウンの基本情報
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
---|---|
運営実績 | 20年以上 |
累計利用者 | 190万人 |
交換レート | 20ポイント = 1円 |
最低交換可能ポイント | 20ポイント |
主なポイント交換先 | 現金、リクルートポイント、楽天ポイント、dポイントmAmazonギフト券など |
スマホ対応 | iPhone版、Android版の両方に対応あ |
公式サイト | ポイントタウンの公式サイト |
ポイントタウンは上場企業であるGMOグループが20年以上運営しているポイントサイトで安心感があります。
ポイント交換先や提携サービスが豊富な印象がありますが、高還元の案件が総じて少ないように感じるため、特定のジャンルに絞って使うのが有効です。
ポイントサイトに対するよくある質問3つ
質問①:ポイントサイトは怪しくないの?
安心です。
本記事で紹介したポイントサイトはどれも10年以上運営されている老舗ポイントサイトです。また、3つのポイントサイトは利用者が190万人以上と多くの方が利用されているため、一定の安心感があると言えます。
質問②:一番ポイント貯まるサイトはどこか?
モッピーです。
私が各ポイントサイトを利用した結果、一番ポイントが貯まるサイトはモッピーと判断しています。
なぜなら、高額なポイント還元が受けられる案件がたくさんあるためです。そのため、700万人以上の利用者がいると考えられます。
質問③:未成年でも使うことは可能か?
サイトによりますが、可能です。
ポイントサイトの中には未成年でも利用できるところがあります。ただし、各サイトによって年齢制限が異なる場合があるので、公式サイトをよく確認してから登録しましょう。
未成年は保護者の同意の上、以下年齢以上なら利用できるようです。
- モッピー:12歳以上
- ハピタス:12歳以上
- ポイントタウン:16歳以上
ネコカンの効率的な集め方
「ネコカン」を効率的にゲットする方法は以下5つです。
- ポイントサイトで稼ぐ
- ログインボーナスを受け取る
- ミッションをクリアする
- 低難易度のレジェンドステージをクリアする
- ガマトトで稼ぐ
では、1つづつ説明していきます!
ポイントサイトでのポイ活で稼ぐ
ネコカンを無料で大量ゲットするために、ポイントサイト「モッピー」でポイントを稼ぐ。
ポイントサイトで稼いだポイントを現金やiTunesギフトコード/GooglePlayギフトカードに交換して、ネコカンを無料で大量ゲットすることができます。
ポイントサイトでは、コツコツと広告CM視聴、ガチャ、ミニゲーム、アプリインストールやアンケートに回答してポイントが貰えます。
短期間でガッツリ稼ぎたい方はレジットカード発行や証券口座開設でポイントを貯めるのがおすすめです。時期にもよりますが、1回で約4000~15000ポイントを貯めることができます。
時期によってポイントの還元率は変動しますが、公式HPに記載がある高還元の案件を3つほどご紹介します。(2022年1月10日時点の掲載情報)
SBI証券口座開設+50,000円入金:13,000P還元
NTTドコモ「dカードGOLD」(viza)新規カード発行:25,000P還元
楽天市場での商品購入:購入金額の1%還元
クレジットカード発行やショッピングサイトでのポイント還元など幅広い案件が掲載されています。
ログインボーナスを受け取る
ログインボーナスで毎日「ネコカン」を受け取る。
にゃんこ大戦争では、イベントが開催されている間にログインすると「ネコカン」が貰えます。
そのため、何等かのイベントが開催されている間は、にゃんこ大戦争にログインして「ネコカン」を積極的に集めていきましょう。
ミッションをクリアする
定期的に設定されるミッションをクリアして「ネコカン」を受け取る。
にゃんこ大戦争では以下のようにミッションが設定されます。このミッションの中でもウィークリーミッションがおすすめです。

このウィークリーミッションは週に1度設定されるのですが、このミッションをクリアすれば、「ネコカン」を30個を貰うことができます。また、1週間すれば、再度ミッションが再設定されるため、持続的に貯めていくことができます。
設定されるミッションも以下のように簡単なものが多いので、是非チャレンジしてみてください。
- にゃんチケ関連のステージを3回クリアする
- 「マタタビステージ」を3回クリアする
- 「ガマトト」を10回探検させる
- 「経験値ステージ」をクリアする
- 「レジェンドステージ」を10回クリアする(最初のステージを周回すればOK)
低難易度のレジェンドステージをクリアする
レジェンドステージの1つのシリーズをクリアして「ネコカン」を30個を貰う。
そのシリーズでも「ネコカン」が30個貰えますので、簡単なステージから優先的にクリアしていきましょう。
ガマトトで稼ぐ
ガマトトを探検させて「ネコカン」を貰う。
探検する時間が長ければ長いほど多くの「ネコカン」をガマトトが拾ってきます。そのため、探検時間を6時間に設定して探検させることをおすすめします。
また、ガマトトが探検から帰ってきたときにアイテムが落ちていることがありますが、それをクリックすると広告視聴で「ネコカン」が手に入る場合があります。これも積極的にクリックしてきましょう。
ネコカンのおすすめの使い方
頑張って集めた「ネコカン」を有効的に使うおすすめな使い方をご紹介します。
ガチャを引く
「ネコカン」の一番有効的な使い方はガチャです。

ガチャによってキャラが増えると戦力UPになり、にゃんこ大戦争のステージがサクサク進みます。今まで無課金キャラで攻略できなかったステージもガチャから出たキャラで簡単にクリアできる場合があります。
基本的にガチャを回すためには『1連=150個』、『11連=1500個』が必要です。そのため、「ネコカン」をなるべく貯めて1回分お得な11連ガチャをすることをおすすめします。
編成の枠を購入する
編成の枠を購入して増やすのもおすすめです。
ステージを進めていると複数の編成が必要になり、その度ごとに編成をし直していると時間がかかってしまいます。そのため、なるべく初期段階で編成の枠を増やすことが大切です。枠を増やすことによって、にゃんこ大戦争をするときのストレスが減ります。
敗北した際のコンティニュー
難しいステージを攻略して負けたときに「ネコカン」を使うのもおすすめです。
にゃんこ大戦争をやっていると、自分の持っているキャラではどうしてもクリアできないステージが出てきます。そんなときに「ネコカン」が役に立ちます。
コンティニューをすると働きネコのレベルと所持金がMAXの状態で再開されるので、戦いを有利に進めることができます。また、ボスの体力も引き継ぎのため、ボスの体力が減ったままで再開することができます。
まとめ:モッピーでのポイ活してネコカンを貯めよう!
本記事では、「ネコカン」を効率的に手に入れる方法と「ネコカン」の効率的な使い道をご紹介しました。
ポイントサイトを利用することで、すきま時間にポイントを効率的に貯めることが可能です。クレジットカード発行や証券口座開設をすれば月10000ポイント程度であれば余裕で貯めることが可能です。
楽しいにゃんこライフを送ってください♪
私が実際にポイ活で稼いだポイントは節約にも使っています!
【生活費 節約】超お得!ウェル活のやり方と実践記録
この記事がみなさんの参考になれば幸いです。