給与もなかなか上がらず税金の負担が重い近年、将来に向けてお金ををなかなか貯めることができないと不安を抱えておられる方は多いのではないでしょうか?
お金を増やす方法を具体的に教えてほしい!
賢いお金の増やし方を知りたい!
このような声に対して本記事をご用意しました。
本記事を読むことで、初心者ができるお金を増やす方法を具体的に知ることができます。今後、お金を増やしたいと考えている人は、ぜひ本記事を参考にしてください。
お金を増やす前にやるべき4つのステップ
お金を増やしたいと焦る気持ちも分からなくはないですが、まずはお金を増やす前にやるべき4つのステップを解説します。
ステップ1:投資するためのお金を準備する
まず一番始めに投資するためのお金を準備しましょう。
お金を増やすためには種銭となるお金が必要です。用意するお金はいくらでも問題ありませんが、これがないと投資することができないため、お金が増えことがありません。
もし、今の生活でお金を準備できそうになりない場合は、以下記事を参考に「お金を貯める(支出を減らす)」か「お金を稼ぐ(収入を増やす)」ことでお金を準備してください。
お金を貯める方法20選!コツと効率的な貯め方も教えます
お金を稼ぐ方法20選!コツや在効率的な稼ぎ方も教えます
今は100円からでも投資することができますが、月2万円程度あると将来役立つ資産を残すことができる可能性が高くなります。
ステップ2:自分の資産をしっかり把握する
次に、自分の資産をしっかり把握しましょう。
そのためには、資産一覧表などを作成し、各金融機関の口座にいくらあるか調査して記入します。すでに投資信託や株式などを持っている方は現在時点の評価額を記入します。
このようにすることで自分の資産がどのくらいあるのか把握することができます。
という方は『マネーフォワードME』というアプリがおすすめです。このアプリは口座を提携するだけで、リアルタイムの口座残高が分かります。金融機関口座や証券口座が合計10件まで無料で使うことができます。マネーフォワードMEの評判・口コミを解説 | 2年間使った感想を正直レビュー
アプリのインストールは以下よりどうぞ。
ステップ3:いつまでにどれくらい増やしたいのか目標を決める
お金を増やすために、いつまでにどれくらい増やしたいのかを目標設定してましょう。
お金を増やす方法が色々あります。目標設定をしないと、どのような手段を使ってお金を増やすか、方法を決めることができません。
老後資金なのか、教育資金なのか、結婚資金なのか、自分自身の目標に合った方法や手段を選択するために、具体的な目標をここで決めましょう。
ステップ4:どの資産に投資することで目標を達成するか検討する
いつまでにどれくらい増やしたいかという目標を決めたら、その目標を達成するために、どの資産に投資していくべきかを考えます。
資産によって、リスクとリターンは異なります。例えば、株式を保有している場合、価格変動リスクや為替リスクなどがあります。
どの資産にどれくらい投資すれば、目標を達成することができるか検討しましょう。
お金を増やす前に心がけること3つ
お金を増やす前に心がけること3つを解説します。
非常に大切な内容となっていますので、ぜひ確認してください。
使う予定のないお金を資産運用に回す
当面使わないお金である余裕資金などから資産運用を検討するようにしましょう。
もし、生活費まで資産運用した場合、資産が減ったときや仕事がなくなったときに生活ができなくなってしまいます。どれくらいリスクを取れるかは人それぞれ異なりますが、手元に最低でも生活費の1年分を置いておくようにしましょう。
資産を適切に運用することで、余計な心配をしなくても済みます。
複利効果をうまく活用しよう
「複利」を活用すると効果的にお金を増やすことができます。
複利とは、利子に利子が付くことを意味します。投資から得た利子に対してさらに利子がついていくことから一般的に雪だるま方式と言われています。一方で、単利は投資元本のみに利息がつきます。
複利は時間をかければかけるほど効果が高くなります。そのため、なるべく早くに資産運用を始めることが有効です。
参考情報:【複利の力】年20%、30年で資産運用をシュミレーションしてみた!
資産運用の基本知識を理解しよう
資産運用の基本知識は以下の3つです。1つづつ解説していきます。
- 運用の基本は長期・積立・分散
- リスクとリターンを把握する
- 金融商品の仕組みを理解する
①資産運用の基本は長期・積立・分散
資産運用は、「長期・積立・分散」で行いましょう。
どの金融商品もそうですが、短期間だと一時的に資産が大きく変動する可能性があります。しかし、資産を長期間保有し続けることで年平均のリターンのブレが安定します。参考:SMBC証券
また、「卵は同じかごに入れない」との格言があるようにひとつの資産だけではなく、異なるの資産に分けて分散投資をすることで、リスクを抑えることがことができます。
時間の分散をさせるために、積立投資をすることも重要です。毎月コツコツと積み立てることで、「ドルコスト平均法」の効果が発揮され、購入価格を低く抑える効果が期待できます。
②リスクとリターンを把握する
各金融商品のリスクとリターンを把握しましょう。
リターンは、「運用によって得ることができる収益や損失」です。一方で、リスクは、「リターンの振れ幅が大きさ」です。
ハイリスクの金融商品はリターンが大きいですが、リスクもかなり高いです。大きい収益が期待できますが、値下がりの可能性もあります。
ローリスクの金融商品は、リターンの振れ幅が小さいため、大きい値下がりの可能性は低いですが、大きい収益はあまり期待できます。
③金融商品の特徴を理解する
各金融商品の特性を理解して資産運用を始めましょう。
特性を理解しないと、日々の値動きが気になってしまって、仕事や家事育児に集中することができません。金融商品は景気や社会、政治によって日々値動きします。その値動きの幅も金融商品によって異なります。
各金融商品の特性を理解することで、値動きを気にすることがなくなり、結果的に長期投資になることで複利の効果を得られ、安定的な資産運用をすることができます。
お金を増やす方法 おすすめ8選
初心者ができるお金を増やす方法 おすすめ8選をご紹介します。
1.株式投資
株式投資は、お金を増やす資産運用の中でも一番有名な方法です。企業が発行している株式を購入して、購入時の価格より上がれば儲かるというシンプルなものです。
- 値上がり益(キャピタルゲイン)を期待できる
- 保有していると配当金(インカムゲイン)が貰える
- 株主優待が貰える場合がある
配当金とは、企業の利益を日本であれば年に1~2回ほど、株主に分配する利益です。米国の企業であれば、年に4回ほど配当があります。詳しくは→【不労所得】高配当投資家の配当による生涯利益は? | 最新配当も記載
株主優待については、企業で使える商品券やクオカード、承認などが貰えます。
「証券会社の口座開設をしたいけど、どの会社を選べばいいの?」「証券会社によって何が違うの?」など、証券会社に関する疑問を持っている方はたくさんおられるのではないでしょうか?
そんな方のために「証券会社おすすめランキング!人気証券会社を徹底比較!」では、人気証券会社の17社を徹底比較しました。
この記事を見ることで、株初心者の方が自分に合った証券会社の口座開設することができます。
よければ、証券会社選びの参考にしてみてください。
2.仮想通貨(暗号資産)
一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?仮想通貨(暗号資産)とは、インターネット上でやりとりできる財産的価値がある資産です。インターフェース上で取引され、不特定の者に対して代金の支払い等に使用できます。
- 24時間365日取引できる
- 海外送金・決済のスピードが速い
仮想通貨は、株式と異なり24時間365日取引可能です。そのため、流動性が高くすぐに購入したり、現金にしたいりと自分のライフスタイルに合わせることができます。
ただし、値動きが激しいためにハイリスク・ハイリターンです。もし、仮想通貨で投資を行う場合は、下落にも備えて資産の1~5%程度の投資額にしましょう。
仮想通貨による私の投資収支は『【収支まとめ】超初心者が仮想通貨を10万円分買ってみた | 最新の結果は?』をご確認ください。
\仮想通貨(暗号資産)を始めるなら/
3.IPO株(新規公開株)投資
IPOとは、「Initial Public Offering」の略で、日本語で「新規公開株」です。IPO株投資とは、「上場する前に株を手に入れて、上場日に売る」という投資法です。
もう少し詳しく説明すると、新規上場するときに投資家に配られる株を購入する権利を抽選によって手に入れて、上場するその日に初値で株を売ることによって利益を出すことができる投資法です。信用ある証券会社から株を購入する権利を公正な抽選で決定するため、未公開株式と違って安心です。
このIPO株投資法は「ローリスク・ハイリターン」の投資法です。例えば、21201年は「126社」が新規上場しましたが、公開価格と初値の関係を見ると「104勝20敗2分」と大きく勝ち越しています。但し、抽選自体は無料なのですが、抽選で権利を獲得するためには、根気強く抽選に申し込まないといけないので、時間と運が必要になってきます。
私もIPO株投資をやっていますが、2015年に初めてトータル利益は489,949円です。少ないか多いかは人によるかと思いますが、これがローリスクで手に入るので私は続けています。詳しくは→管理人ひろのIPO投資当選実績(当選成績)を大公開!
IPO株投資でおすすめの証券会社はSBI証券です。SBI証券はIPO取り扱い数が最多です。また、抽選に外れるとIPOチャレンジポイントが貯まり、このポイントを使うことでいつか必ず抽選に当たるという他の証券会社にない唯一の取り組みをSBI証券はしています。(参考:IPO投資おすすめ証券会社比較!当選のコツも伝授!)
\IPOの取扱数1位の証券会社!/
4.つみたてNISA
つみたてNISAは、2018年に始まった非課税制度です。年間40万円までの資金の条件を見たいした投資信託を購入すると、投資した都市から20年間、その利益は非課税となります。通常税金は利益に対して20%かかるので、かなり優遇されている制度とわかります。
老後資金の形成を目的に長期投資で資産形成を促すために作られた国の制度であるため、投資初心者の方にも取り組みやすいです。日本に住む20歳以上の方であれば誰でも始めることができます。
つみたてNISAの投資対象は、投資信託です。証券会社が持っている投資信託の中から自分で選んで投資を始めます。この投資信託の種類が多い証券会社は楽天証券です。2022年3月時点で最多の180本あります。(参考:証券会社おすすめランキング!人気証券会社を徹底比較!)
\取り扱い投資信託が最多!/
5.iDeCo(イデコ)
iDecoは自分で掛け金を拠出、運用して老後に年金として受け取ることがきる私的年金制度です。
メリットは、iDecoが節税になる点です。具体的には、掛け金が全額所得控除、運用益が非課税、受け取り時にも控除があります。
デメリットとしては、iDecoで形成した資産が60歳まで原則引き出しができない点です。60歳まで掛け金を支払うことを前提に、自分の拠出額は慎重に決めていきましょう。
投資可能な商品は、投資信託、保険商品、定期預金など様々あります。この商品が最多で、尚且つ、手数料が最安値の証券会社は松井証券です。(参考:証券会社おすすめランキング!人気証券会社を徹底比較!)
6.ロボアドバイザー
ロボアドバイザーとは、AIの知識を借りて資産運用できるサービスのことです。このAIの知識はプロの専門家の豊富な知識をデータ化したものです。
メリットは、投資経験や知識がないので初心者でも気軽に資産運用できることで、少額からも始められる点です。一方、メリットは自分自身の投資知識がつきにくいことと、長期運用が前提なので短期期間の利益は見込めないことです。
資産運用にかける時間や手間が一切かからないのがとてもいいですね。ロボアドバイザーの中では「WealthNavi(ウェルスナビ)」が最大手で、運用者数も30万人が利用しておすすめです。
\世界水準の資産運用!/
7.FX(外国為替取引)
FX(外国為替取引)とは、通貨同士の売り買いを行い、為替レートによって出た差分で利益を得る投資方法です。
FXでは、担保として預けた証拠金の最大25倍までの金額が取引できる「レバレッジ」という取引があります。例えば、証拠金として、1,000円を預けた場合、FXのレバレッジ取引であれば最大25,000円の取引きができるということです。
少ない資金でも高額な取引ができ、リターンも大きくも込める点がメリットです。一方で、1,000円しか預けていないのに25,000円の損失がでる可能性がある点に要注意です。
FX(外国為替取引)をする場合、FX取引高 世界第1位のGMOクリック証券がおすすめです。
\FX取引高 世界第1位!/
8.不動産投資
不動産投資では、家賃収入(インカムゲイン)や売買益(キャピタルゲイン)を2つの方法で利益を得る投資方法です。
不動産を購入する際は、手元にあるお金で購入するか、銀行などにお金を融資してもらって購入する方法があります。いずれにしても、不動産に関しては、知らないといけないことがたくさんあるので、まずは勉強することをおすすめします。
私は以下3つの本を読んで不動産投資について学びました。
まとめ:自分に合ったお金の増やし方を見つけよう!
本記事では、初心者ができる具体的なお金を増やす方法を8つをご紹介しました。みなさんの参考となれば幸いです。
- 株式投資
- 仮想通貨(暗号資産)
- IPO株(新規公開株)投資
- つみたてNISA
- iDeCo(イデコ)
- ロボアドバイザー
- FX(外国為替取引)
- 不動産投資
私は40代にセミリタイヤをしようとしています。セミリタイヤと投資などに関する記事は『セミリタイアとは?セミリタイアする方法やメリット・注意点を徹底解説』になるので、よかったら参考にどうぞ。
・貯める力:お金を貯める方法20選!コツと効率的な貯め方も教えます
・稼ぐ力:お金を稼ぐ方法20選!コツや在効率的な稼ぎ方も教えます
・増やす力:お金を増やす方法 おすすめ8選!初心者向けに徹底解説
・使う力:人生を豊かにするお金の使い方 おすすめ17選!
私も40代セミリタイヤを目指している途中にはなりますが、セミリタイヤを目指したいみなさんにとって、有益な情報をこれからも発信していきたいと思っていますので、ひろ(@HiroSlcy)をどうぞよろしくお願いします。
大変なこの時代をともに生き抜きましょう!
この記事がみなさんの参考になれば幸いです。