株式投資

【不労所得】配当金収入 2022年9月度 | 世界経済危機

40代でセミリタイヤを目指しているとあるエンジニアひろ(@HiroSlcy)です。

セミリタイヤを目指している人はどれくらい配当金が入ってきているのだろう?

私もこんな疑問を抱いていました。確かに自分だけでセミリタイヤを目指していると自分が全体の中でどれくらいの位置にいるのかわかりませんよね?(資産形成は自分との比較になるので、他人の比較は参考ですが)

本記事では、実際に40代セミリタイヤを目指している私のリアルな2022年度9月度分の配当の収支報告を赤裸々に紹介します。また、株式投資に関する出来事(世界経済危機)も合わせてご紹介します。

ひろ
ひろ
そもそもセミリタイヤって何??

って方は『セミリタイアとは?セミリタイアする方法やメリット・注意点を徹底解説』をご覧ください。

では、配当金の状態はどのような状態でしょうか?

2022年9月度 配当金(税引後)

2022年9月の配当収入は税引後で34,410円でした。

内訳は以下の通りです。 (1$ = 110円で計算)

銘柄名 配当額(円)
クアルコム(QCOM) \435
VG 米国高配当株(VYM) \1,870
SPDRSP500高配株(SPYD) \2,248
ケロッグ(K) \1,100
IBM(IBM) \817
エクソンモービル(XOM) \2,614
ファイザー(PFE) \950
ジョンソン&J(JNJ) \783
ビザ(V) \222
積水ハウス \4,144
ヤマハ発動機 \5,750
日本たばこ産業 \13,477
合計 ¥34,410

当分の目標は、『【FIRE】年間配当総額(税引き前)が20万円を突破!次の目標は?』に記載したとおり以下です。

目標:年間40万円

9月の配当は3万4千円でした。この金額があれば、通信費、保険、光熱費、水道代、コンタクト代などが払えます。株価下落時も入金してくれる配当は私の心のよりどころとなっています。

円安の影響もあり、予想年間配当27万円を達成することができました。今月の投資原資は、毎月の5万円入金と配当金です。

もし配当が60万円とかいけば、配当で配当を完全に買うことができるかもしれません。はやくそんな状態になりたい!

JTが10月1日から加熱式タバコを増税します。国内タバコ事業を独占している強みがでています。一方で、 これからの業績や配当に注視です。

私の配当による生涯利益は『【不労所得】高配当投資家の配当による生涯利益は? | 最新配当も記載』です!時間のあるときにどうぞ♪

グラフで表した配当収入

2021年9月は約25,000円の配当だったので、1万円ちかく配当が増加しました。

増加した要因としては、「毎月のETFへの積立投資」「余剰資金でのスポット購入」が影響しています。これからも愚直に続けていきたいと思っています。

私がポートフォリオにいれる候補は以下記事に載せています。よかったら参考にしてください。

 

株式投資に関するトピック(世界経済危機)

米国で8月のCPI(消費者物価指数)が+9.9%と高止まりしていることから、しばらくは、米国FRBでの利上げは続きそうです。

この米国FBIの利上げで景気後退せずうまくインフレが収まるのが一番ですが、最悪の場合、「高インフレ」と「景気後退」が同時に訪れる「スタグフレーション」が発生してしまう可能性があります。

分散投資は基本ですが、「スタグフレーション」が発生すると、分散投資させる投資先が見つからなくなります。例えば、景気後退により株式もNG、高インフレによって債券もNGと言った感じです。

通常、「景気縮小局面」であれば、不景気によて株式はNGであっても、低金利政策によって債券価格は高騰するため、株式と債券の分散投資は有効になってきます。

逆に、「景気拡大局面」であれば、高金利政策によって債券価格は低迷しますが、株式価格は高くなります。こちらも株式と債券の分散投資は有効になってきます。

この分散投資の効果が期待できない「スタグフレーション」をいかに乗り切るか…。私なりの考えは、

余裕資金の範囲で「投資を続ける」こと。

私は20~30年の長期投資のスタイルです。よって、景気サイクルによって、必ず好景気は今後くると思っています。そのため、この各投資商品の価格低下は、チャンスと考えており、なるべく機会損失を減らしたいと考えています。

さすがに、底値は分からないので、投資を続けることによって、次回の好景気に向けて、株価の底付近を拾えたらいいなと思います。

投資を続ける」ためにも余裕資金の範囲ですることが大切です。生活費まで手を出してしまうと投資を続けることができません。

ひろ
ひろ
生活防衛費は死守した上で投資に臨みましょう!

そして、資産運用は長期で運用すれば運用するだけ、その分、複利が多く効いてきます。投資をやめないことが一番大事です。(参考:【複利の力】年20%、30年で資産運用をシュミレーションしてみた!

投資の原資を捻出するための2つの方法

投資の原資を捻出するやり方として2つご紹介します。

投資をするためのお金なんかどこにもないよ~!という方多いのではないでしょうか?

ひろ
ひろ
実は私もその一人です

お金を貯めて投資の原資を捻出する

お金を貯める方法20選を『お金を貯める方法20選!コツと効率的な貯め方も教えます』にまとめました。よかったら参考にしてください。

通信費(Wi-Fi)を見直すことで最大5,720円/月、68,640円/年を削減することが可能です。

私は今までドコモ光の月5,720円(税込)のプランに加入していました。これを1年間料金0円キャンペーンがある楽天ひかりの乗り換えたことによって、最大5,720円/月、68,640円/年の支出を削減することができました。このキャンペーンが終わった後も料金は5,280円になるため、472円/月、5,664円/月の支出削減につながりました。

\1年間料金0円キャンペーン中/

よめ
よめ
1年間も料金が0円なのには驚きっ!

お金を稼いで投資の原資を捻出する

お金を稼ぐ方法20選を『お金を稼ぐ方法20選!コツや在効率的な稼ぎ方も教えます』にまとめました。よかったら参考にしてください。

私はモッピーで貯めたお金をTポイントに変えてウェルシアで大量にお買い物しています。これを通称、ウェル活といいます。ウェルシアでは20日にお客様感謝デーが行われ、Tポイントが1.5倍になります。つまり、10,000ポイント持っていたら、15,000ポイント分のお買い物ができるというわけです。また、このポイントは以下記事でご紹介するポイントサイトで無料で手に入れたTポイントなので、実質無料なのです。

そもそも、ポイントサイトってなんだか怪しいと不安に思う方は、まずは次の記事を読んでみてください。ポイントサイトは安全か?怪しい&危ないサイトに要注意!

私はSBI証券で株式を購入しています

SBI証券[旧イー・トレード証券]
SBI証券
私はSBI証券で株式を購入しています。手数料が安く様々な金融商品があり、さらに使いやすいツールがあるためです。

\総合力と口座数1位の証券会社!/

証券会社の口座開設をしたいけど、どの会社を選べばいいの?」「証券会社によって何が違うの?」など、証券会社に関する疑問を持っている方はたくさんおられるのではないでしょうか?

そんな方のために「証券会社おすすめランキング!人気証券会社を徹底比較!」では、人気証券会社の17社を徹底比較しました。

この記事を見ることで、株初心者の方が自分に合った証券会社の口座開設することができます。

よければ、証券会社選びの参考にしてみてください。

まとめ:9月の配当は3万5千円

2022月9月の配当は約3万5千円となりました。これからもコツコツ投資して、来年は5万円近くの配当金が入るように努力したいです。

私は毎月の配当額をアプリで見える化してモチベーションを保っています。私は「配当管理」と「マネーフォワードME」を使って資産と配当の管理をしています。

良かったら配当管理のおすすめランキングを作ったの見て参考にしてください。

配当管理アプリ おすすめランキング | 無料で利用可能!

これからも少しづつ不労所得を増やして40代セミリタイヤを目指していきたいと思いますので、応援をお願いします<(_ _)>

関連記事

 

この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

よろしければ応援クリックお願いします。 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ