とあるエンジニアひろ(@HiroSlcy)です。本日、コロナワクチンを接種してきました!ワクチンの銘柄は、もちろん、保有中であるファイザー製のワクチンを打ってきました(笑)
本記事では、コロナワクチンを接種後の感想と保有中であるファイザーの今後についての私の考えをお伝えできればと思っています!
- コロナワクチンの接種はどんな感じが気になる人
- コロナワクチンを接種した後の身体症状はどんな感じか知りたい人
- 株式投資としてのファイザーの今後が気になる人
まずは、コロナワクチン接種に関する感想です!
コロナワクチン接種に関する感想
![ワクチン接種, Impfspritze, 薬, 医者, 健康, 血圧, 病院, 審査, 注入, 医療, 癒し](https://cdn.pixabay.com/photo/2017/09/06/20/35/vaccination-2722937_960_720.jpg)
本日、ファイザー製ワクチンの1回目の接種をしてきました!
やっと、自分の番が回ってきたな~って感じです(笑)
予診などを済ませて、いざワクチン接種・・・
『チクッ』
「はい、終わりましたよ~」(お医者さん)
「えっ??」(私)
思ってたより早く終わってびっくりしました(笑)
あまり痛くはなく、血液接種より全然痛くないかな~との体感です。
接種のあとは15分ほど小部屋で待機して終了。あっさり終了しました(笑)
今は接種してから6時間程度経過しましたが、ワクチンを打った左腕がだるいな~って感じです。今のところ、気になる副反応はありませんでした。
保有中のファイザーの今後について
![ワクチン, Coronavirus, 医学, 手, 瓶, Covid-19, Covid, パンデミック](https://cdn.pixabay.com/photo/2021/04/10/00/51/vaccine-6165772_960_720.jpg)
私はファイザーを保有しています。このファイザーですが幹部が株を売ったりしたため、株価が思っている以上に上がっていません。
しかし、私は今後もファイザーを以下理由で保有しつづけようと思っています。
今後も世界的にワクチンの需要がある
現在、コロナはデルタ株が主流となっていますが、最近、ミュー株なんかも出てきたとニュースで聞きました。
こんな感じで世界的にコロナが流行したことによって変異株が発生し、今後も定期的にワクチン接種をしないといけないのではないかと考えています。
そのため、ファイザーはワクチンから定期的に売上を上げることができると考えます。
まとめ
ワクチン接種は、コロナ感染によるリスクとワクチン接種のメリット・デメリットを天秤にかけることが必要ですが、私は自分と身の回りの健康を考慮してワクチンをすることを決めました。
また、投資家としてファイザーへ投資することで、少しでもワクチン接種の力になればいいなと個人的には思っています。
ワクチン接種は個人の自由ですが、皆さんはどのように対応されるご予定でしょうか。
![](https://toaru-engineer.com/wp-content/uploads/2021/09/laptop-2838921_1920-320x180.jpg)
![](https://toaru-engineer.com/wp-content/uploads/2021/08/202108a-320x180.png)
![](https://toaru-engineer.com/wp-content/uploads/2021/08/cryptocurrency-2922058_1920-320x180.jpg)
この記事がみなさんの参考になれば幸いです。